山梨県甲斐市にある双葉農の駅

 
 
 
 
 
 
 
 
.
○農産物直売所
3月~10月 9:00~18:00
11月~2月 9:00~17:00
○食 堂
年間 11:00~15:00

携帯電話でブログも
ご覧いただけます
.
.
○毎週火曜日
(祝日の場合は翌日)
○年末年始
12/30~1/6
.

ブログ

営業時間変更のお知らせ


3月から次のとおり営業時間が変更になります。
<農産物直売所>閉店時間が1時間遅くなります。
午前9時~午後6時
<食堂>
午前11時~午後3時
<定休日>
毎週火曜日
※祝日等の場合は翌日が休みとなります。

今まで寒さでなかなか大きくならなかった「ほうれん草」や「菜の花」もこのところの暖かさで、収穫量も多くなりそうです。
先日は「ふきのとう」も姿を見せました。徐々に春野菜が出荷され楽しみです。ご来店をお待ちしています。

2018.2.27
長ねぎが美味しい。

この時期のねぎは風邪の予防にも良くビタミンB1を多く含み疲労回復や消化吸収を助けます
昔から関東では主に白い部分を食べる根深ねぎが栽培され関西では緑の葉先まで食べられる
柔らかい葉ねぎが好まれていました。
何より甘くトロリとした食感はなんとも美味しいものです。
ねぎぬたや油で炒めて塩と鰹節を掛けたでけでも美味しく頂けます。
農の駅では今 色々なネギが出荷されています沢山食べて下さい。

2018.2.25
双葉のいちご。

オープン当初から双葉のいちごは沢山出荷されていましたが 大雪によるハウスの倒壊や生産者の高齢化により多くの農家さんが栽培をあきらめてしまいました。
そんな中で研究を重ね甘く香りの高いいちごを作っているのが箭本さんです。
ファンも多く一度食べてみると価格に納得のいちごです。

2018.2.11
馬もつ煮

農の駅食堂部手作りの「馬もつ煮」です。

1パック(150g)310円で販売しています。

鳥や豚に比べ臭みがなく、あっさりしています。

レンジで温めて、刻みネギと七味唐辛子をかければ最高のおつまみになります。

 

以前、ご当地B級グランプリで鳥のもつ煮が優勝しましたが、馬もつもクセがなくオススメですよ!

ちなみに農の駅食堂のもつ定食(580円)で使用している「もつ」も馬もつです。

 

 

2018.2.3
自家製味噌を作りませんか


味噌を作るのに最適の時期となりました。
自家製味噌は、添加物など一切使用しませんので安全ですし、風味が良いので、まさに「おふくろの味」といえます。
「双葉農の駅」敷地内の農産物加工施設には、味噌作りの器具が揃っており、簡単に味噌仕込みが出来ます。
大豆や麹等の材料も手配もできますので、この機会にご利用ください。
申し込みは、双葉農の駅(℡0551-20-0035)に!!

2018.2.1
おいしい焼き芋

毎年冬になると農の駅の焼き芋が売り出されます。
芋は千葉県産の「紅はるか」です。
焼きたての焼きいもファンは多く,オープンが小さいので日に何回も焼きます。
生芋も販売していますので、ご家庭で焼いて食べてもおいしいです。

2017.12.10
Page 6 of 6« First...«23456
Copyright © FUTABA NOU no EKI. All right reserved. 〒400-0108
山梨県甲斐市宇津谷1764番地
TEL:0551-20-0035 FAX:0551-28-7372