双葉地区で生産した大根で作り上げた「いぶりがっこ」です。 本場秋田の作り方を学び、作りました。ほかの店には置いていません。是非ご賞味ください。
農の駅は、平成31年1月9日から営業しています。地元の生鮮野菜を中心に、今年も安く、安心して食卓にご利用いただける食材を販売いたしますので、今まで同様、よろしくお願いいたします。 なお、1月12日(土)には甘酒、13日(日)には甘いミカンの無料サービスを行います。是非お立ち寄りください。
甲州百目等で作った「甲州枯露柿」はいかがですか。箱詰入り、パック入り、真空パック入り、等各種枯露柿があります。是非ご来店の上、お買い求めください
甲斐市双葉地区のおいしく、柔らかな白菜での漬物付けに炉利用ください。まだまだ白菜は店頭にありますよ。
また、霜が降りできましたこの頃、「ちじみほうれん草」は甘みを増してより一層おいしくなりました。で日お買い求めください。
農の駅食堂「おふくろの味」のなべ焼き定食も、ぜひご賞味ください。ご家族で、友人と鍋を囲んで昼のひと時を農の駅でお楽しみください。
毎年恒例の「お盆セール」を8月14日(火)も休まず、開催します。
セール期間は8月11日から15日まで。 夏の果物や野菜を格安でお買い求めください。 また、お盆の切り餅、豆餅の注文も承ります。ご連絡ください。
スモモの王様「貴陽」が店頭に並びました。是非ご賞味ください。
毎年好評の「双葉の桃」が店頭に並びだしました。 冷やして食べると本当においしい甘い「桃」です。 友人親戚等への郵送も6月末から受け付けます。
GW企画で変わり種天ぷらを定食で提供しました。 今年は桑やブドウや柿の新芽、ネギ坊主の天ぷらです。
大変ご好評をいただきました。
3月20日(火曜日)は、「春彼岸中」のため営業します。切花、線香を用意してお待ちしています。
春の使者「ふきのとう」が店頭に並べられ春が近づいていることを感じます。 早春の行事として春のお彼岸が近づいています。 農の駅でもお彼岸用の「切花」や「お線香」をたくさん用意してお待ちしています。 お墓参り前にお立ち寄り下さい。